- エンゲージメント
【保存版】アルバイトのエンゲージメント向上で得られる5つのメリットとは
最終更新日:2024/04/22
店舗運営において「顧客のことを考えて積極的に働いてくれるアルバイトがいない」「アルバイトの生産性をもっと高めたい」といった悩みを持っている人も多いでしょう。この状況を改善するために、従業員満足度やモチベーションを高めようとさまざまな施策を行っているものの、いまいち効果を感じられないというケースも少なくありません。
こういった課題を解決するために、注目してほしいのが「アルバイトのエンゲージメント向上」です。
今回はアルバイトのエンゲージメント向上の目的やコツについて解説します。どのような方法でエンゲージメントを高めれば良いのか知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
アルバイトのエンゲージメントとは?
エンゲージメントとは、従業員の会社への信頼感や愛着心などを指す言葉です。まずはエンゲージメントの定義やモチベーションとの違いなどについて紹介します。
アルバイトのエンゲージメントの定義
アルバイトのエンゲージメントとは、アルバイトが働いている会社や職場に対して持っている信頼感やつながりの強さを指します。
エンゲージメントが高いと、会社や職場に対して「顧客のために頑張りたい」「働いている職場の役に立ちたい」といった思いを持つようになります。そういった思いを持つということは、会社や職場を信頼している証拠とも言えるでしょう。
エンゲージメントとモチベーションの違い
アルバイトのやる気を出させるためにモチベーションを高めようと考えている人もいるかもしれません。しかし、エンゲージメントとモチベーションでは「誰のために頑張っているか」という点で意味が異なるので注意が必要です。
エンゲージメントは一緒に働く従業員や会社といった周囲のために役立つことが動機となります。一方で、モチベーションは「自分が仕事を楽しいと感じる」「給料が上がったらうれしい」というように自分が主体の動機です。
アルバイトの時給アップやシフトの融通を利かせるなどモチベーションを上げるだけでは、エンゲージメントも高いとは限りません。モチベーションが高くても会社への愛着心がない場合は、他社で条件の良いバイトが見つかると、いまのアルバイトをあっさり辞めてしまう可能性があるからです。
アルバイトのエンゲージメントの重要性
アルバイトを多く雇う職場においてエンゲージメントが重要と言われている理由は、2つあります。
- 労働人口の減少により優秀な人材の確保が難しくなることが予想される
- 他社との競争に勝ち抜くために生産性や顧客満足度の向上が必要
日本は少子高齢化により将来労働人口が減少することが予想されています。労働人口の増加が期待できない以上、できるだけ今いるアルバイトの離職を防止しなければなりません。そのためには、アルバイトで働いている人が職場や会社を信頼して、長く働きたいと思ってもらう必要があります。
加えて、他社との競争に勝ち抜くためには、アルバイトを含む従業員の生産性と顧客へ提供する商品やサービスの質を上げなければなりません。
店舗運営を円滑に行い、売上を向上させるためにも、アルバイトのエンゲージメントを高める施策を行う必要があるでしょう。
アルバイトのエンゲージメント向上で得られる5つのメリット
アルバイトのエンゲージメント向上には高いコストと長い時間がかかります。すぐに売上アップにつながらないケースもあるため、アルバイトのエンゲージメント向上に注力することに対して慎重な方もいるでしょう。
ここでは、アルバイトのエンゲージメント向上で得られるメリットを5つ紹介します。
離職率低下による人材定着
アルバイトのエンゲージメント向上により離職率が低下するので、人材が定着しやすくなります。
エンゲージメントが高い職場では、アルバイトの会社への信頼感が高いため、特別な事情がない限り辞めようとする人は多くありません。
実際、アメリカの世論調査およびコンサルティング会社であるGALLUP社の調査※によると、エンゲージメントが高い企業の離職率はエンゲージメントが低い企業よりも離職率が40%も低い結果となりました。離職するアルバイトが少なければ、新たに雇用する際にかかる採用コストや教育コストを抑えることができます。
アルバイトを雇っても定着しないという課題があるなら、エンゲージメントの向上に力を入れたほうが良いでしょう。
※「THE RELATIONSHIP BETWEEN ENGAGEMENT AT WORK AND ORGANIZATIONAL OUTCOMES」
企業イメージ向上により継続的に人材を採用しやすくなる
アルバイトのエンゲージメント向上は企業イメージのアップにつながるので、継続的に人材を採用しやすくなります。
求職者は、日常的に利用している店舗でアルバイトがいきいきと働いている姿を見ると、その職場に対して良いイメージを持ちます。実際に働く際の決め手に「働く人の雰囲気ややりがい」を挙げる人も一定数いるでしょう。
また、企業イメージの向上により求職者から関心を持たれやすくなるので、アルバイトの募集をかけると応募数が増えやすくなります。募集をかけてすぐに人が集まれば、人手不足に悩む心配はなくなるでしょう。
従業員満足度向上によるモチベーションアップ
一般的にエンゲージメントの高いアルバイトは従業員満足度が高く、モチベーションが高いといわれています。
モチベーションが高ければ、積極的に業務に取り組むようになるだけでなく、同じ職場で働く従業員同士のコミュニケーションも円滑になるでしょう。その結果、顧客へ提供するサービスの質もおのずと上がっていくのです。
生産性向上による業務効率化
アルバイトのエンゲージメントが向上すれば、会社や顧客に貢献したい意欲が増すため、自発的に仕事に取り組むようになります。その結果、業務を遂行する能力の早期獲得も期待できるので、生産性の向上による業務効率化が実現しやすくなるでしょう。
厚生労働省の令和元年版「労働経済の分析」を見ても、エンゲージメントが高い人ほど、労働生産性が高い傾向にあることがわかっています。
アルバイトの生産性を高めたいと考えている方は、エンゲージメント向上に力を注ぎましょう。
顧客満足度向上による売上向上
エンゲージメント向上により、顧客満足度が高まり、売上アップも期待できます。
エンゲージメントが高いアルバイトは「会社や顧客のために貢献したい」「喜んでもらうためにどう改善すべきか」という気持ちで仕事ができるため、顧客が喜ぶサービスを提供できるようになります。提供するサービスの質の向上は顧客満足度を高めることになり、結果、売上アップにつながる可能性が高くなるのです。
アルバイトのエンゲージメントを高めるためのコツ
アルバイトのエンゲージメントを高めたいけど、何をすればよいのかわからない方もいるでしょう。ここでは、アルバイトのエンゲージメントを高めるためのコツについて解説します。
コミュニケーションの活性化
エンゲージメントを高めるためには、アルバイト同士だけでなく店長・責任者とのコミュニケーションを活性化させましょう。
定期的な面談やランチミーティングなどを設けて、相談を受けたり雑談をしたりすれば、抱えている不満や不安を解消できるので、より集中して働いてもらえるでしょう。
チャットツールなども活用して気軽にコミュニケーションを取れる環境を構築しておけば、コミュニケーションできる機会を増やせます。
働きやすい環境づくり
アルバイトが働きやすい環境を作ることも重要です。特に一部のアルバイトに大きな負担をかけすぎるようなシフトを作ると、ストレスが溜まって離職を考える要因になってしまいます。
ストレスチェックの実施や長時間労働になっていないかなどを確認して、アルバイトが能力を十分に発揮できるような職場に整えましょう。
キャリアアップ支援
アルバイトへのキャリアアップ支援を行うことで、エンゲージメントの向上や離職率低下を実現することが可能です。
特に長期間働いてくれる方を探している場合は、アルバイトから正社員に昇格できる制度の導入を推奨します。具体的にどのような業務を任せるか、昇格条件なども明確にしましょう。
また、大学生を多く抱えている場合は、店舗でのアルバイト経験を就職活動に活かす方法を伝授したり、エントリーシートの作成方法をサポートしたりする取り組みを行うのもひとつの手です。実際に、就職活動を理由とした離職を防止する目的で、就職活動の支援を行っている企業も少なくありません。
研修制度の充実
下記のような研修制度を充実させて、アルバイトのモチベーションや生産性を高める方法もあります。
- オンライン研修
- OJT
- メンタル面や知識面のサポート
また、店長や責任者にアルバイトのやる気を引き出すための研修を受講してもらうことも効果的です。特にアルバイトとのコミュニケーション方法がわからない人にとって、このような研修はマネジメントスキルを身につけたり不安を解消したりする効果があるでしょう。
報酬・福利厚生の充実
時給をアップさせるだけでは、アルバイトのモチベーションは上がっても、エンゲージメントは上がらない可能性があります。時給だけではない報酬や福利厚生の充実も欠かせません。
例えば、給料前払いサービスを導入すれば、給料日まで待たなければ収入が入らないというストレスが減るでしょう。また、独自の報酬制度(企業通貨)やクーポンを導入している企業もあります。企業通貨・ポイント・クーポンは、従来の給料とは異なる評価基準で支給できるため、アルバイトの頑張りを評価できるといった側面もあります。
アルバイトの意見を取り入れる
アルバイトの方が出した意見を取り入れて改善につなげることで、自分の考えを会社に理解してもらえたという共感力が育つでしょう。職場の方針や施策を決める場所にも参加してもらうことで、アルバイトが自分の職場に対する愛着心を持ちやすくなります。
感謝の気持ちを伝える
普段から働いているアルバイトに、きちんと感謝の気持ちを伝えることも重要です。例えば、繁忙期などに頑張って働いてくれたアルバイトや、丁寧な仕事でお客様から評価されているアルバイトなどに直接感謝を伝えるのです。お礼を言われたアルバイトは、ストレスが軽減して明るい気持ちで働けるようになるだけでなく、同じように職場や上司に対して感謝の気持ちを持つようになるので、組織の信頼関係を高められるでしょう。
アルバイトのエンゲージメント向上には「はたLuck」がおすすめ
効率よくかつ効果的にアルバイトのエンゲージメント向上のための施策を行うなら、「はたLuck」の導入がおすすめです。「はたLuck」がアルバイトのエンゲージメント向上に適している理由を解説します。
仕事仲間に「星」で感謝・応援・激励の気持ちを伝えられる
「はたLuck」なら、同じ職場で働く社員やアルバイトへの感謝や応援などの気持ちを星で送ることができます。
初めての勤務を無事に終えた人や忙しい時間帯に入ってくれている人に、簡単に気持ちを伝えられます。他のスタッフの星に対してコメントしたり拍手したりもできるので、自然と気持ちの良い職場環境を作れるでしょう。
従業員にクーポン情報を配信できる
「はたLuck」には、日々店舗や事業所での営業に貢献してくれているアルバイトのエンゲージメント向上のために、お得なクーポンを配信できる機能もあります。
また、一般的な福利厚生サービスとは異なり、シフト貢献度が高いアルバイトに限定してクーポンを配布することも可能です。
実際にクーポン機能を導入した三井不動産商業マネジメント株式会社の自社の利用者アンケートでは、約8割のスタッフ(アルバイトを含む)が「とても満足」「満足」と回答しています。
好きなタイミングでマニュアルを確認できる
「はたLuck」のアプリ上では、新人向けマニュアル、接客マニュアルなどの各種マニュアルを動画やPDFで掲載できます。
好きな時間に動画やPDFでマニュアルを確認できるので、新人のアルバイトでも自分のペースで業務について学習できるでしょう。業務の合間を縫って教育にかける時間も減らせるので、現場で働く他の従業員への負担も軽減されます。
連絡ノートで仕事に必要な情報の発信・管理・確認・報告を一元化
「はたLuck」では、連絡ノートで仕事に必要な情報の連絡や確認、報告などを一元化できます。
アルバイトによって出勤のタイミングが異なるため、毎回情報の連絡や確認するのは負担が大きいですが、はたLuckのアプリを活用することで、いつでも仕事に必要な情報を共有できます。既読報告も簡単にできるため、連絡した内容が伝わっているかの確認もしやすいでしょう。
レポート機能を活用して店舗状況の変化をウォッチできる
「はたLuck」のレポート機能を活用すれば、店舗内業務のデータが可視化されます。売上や従業員満足度の高い店舗の運営方法についても把握できるので、良いと思った点はすぐに自店舗でも導入できます。
アルバイトのエンゲージメントを向上して、売上向上につなげよう
アルバイトのエンゲージメントを向上させると、生産性が上がることで売上アップや顧客満足度向上につながります。モチベーションを高めるよりも中長期的な効果を期待できます。
これからエンゲージメントを向上させたい場合は、アルバイトとコミュニケーションする機会を増やしたり研修制度を充実させたりしましょう。
アルバイトのエンゲージメンを向上させたい場合は「はたLuck」がおすすめです。「はたLuck」を活用すれば、アルバイトとのコミュニケーションが円滑にできるようになるだけでなく、マニュアルを動画やPDFで確認できる機能やシフトに貢献してくれた人のみにクーポンを配信できる機能も活用できます。アルバイトのエンゲージメントを向上させたいなら「はたLuck」の導入を検討してみてください。
はたLuck エンゲージメントプログラム for Workplace サービス紹介資料
従業員へのアンケートと「はたLuck」活用で蓄積された「行動データ」から店舗の課題を分析・可視化します。そこから導き出された課題改善アクションを実行し、モニタリングを継続していくことで、店舗のマネジメント力を向上させ、従業員のエンゲージメントを高めることが可能です。
店舗DXコラム編集部
HATALUCKマーケティンググループのスタッフが、記事の企画・執筆・編集を行なっています。店舗や施設を運営する方々向けにシフト作成負担の軽減やコミュニケーション改善、エンゲージメント向上を目的としたDXノウハウや業界の最新情報をお届けします。